ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報






























アウトドア ブログランキングへ



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


Amazon.co.jpアソシエイト

プライバシーポリシー

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2019年10月31日

ムササビウイングとムーンライトテント3型でソロキャンプ | ビーパル鉄板とソロストーブで簡単料理



YouTubeの動画です見てください!
https://youtu.be/ZDkcRZrJtSQ

肉厚鉄板mini(笑’s×BE-PALコラボ)【BEPAL11月号付録】と
ウッドストーブのソロストーブ タイタンを持って、
ご近所のAさんとキャンプに行ってきました。

今回はムササビウイング13ft.TC “焚き火”version(テンマクデザイン)と
ゆるキャン△のリンちゃんが使用していてお馴染みの
ムーンライトテント3型(モンベル)を張りました。

少しだけですがテント内のソロキャンプ道具紹介も
ちょっとだけしていますのでご覧ください。

あと、食事中にコールマンのアウトドアワイングラスで
ビールを飲みましたがビールの色も見え本当のガラスのようで
とても美味しく感じました!

●ムササビウイング13ft.TC “焚き火”version
https://amzn.to/2q8G7xk

●ソロストーブ・タイタン(Solo Stove Titan)
https://amzn.to/33RGo6z

●エスビット(Esbit)ポケットストーブミリタリー
https://amzn.to/33kmBfH

●バイオライト(BioLite) キャンプストーブ2
https://amzn.to/2nwa5KY

●コールマン(Coleman) アウトドアワイングラス
https://amzn.to/332DcFf

●SOL エスケープヴィヴィ グリーン
https://amzn.to/335q0PK

●イスカ(ISUKA) ノンスリップピロー
https://amzn.to/2WAE5CA

●キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) EVAフォームマット
https://amzn.to/34jPVmW


グッドボタン、チャンネル登録してもらえるとうれしいです
https://www.youtube.com/channel/UClVVQLWyPK3YgwO4UQHRhew?sub_confirmation=1


撮影地:ひなもりオートキャンプ場
撮影機材:GoPro HERO7 Black https://amzn.to/2UaVx1C
     iPhone SE




  


2017年06月08日

想い出はモノクローム

6月3日から1泊2日で
ひなもりオートキャンプ場に行ってきました

フリーサイトには仲良し夫婦のYoutuberさんがいてビックリ
少し興奮してしまいました


話は戻って、うち家族はオートサイトでシュナーベル5でキャンプ
設営中、観音池で挨拶させていただいたキャンパーさん家族
偶然お会いして子供同士で遊んだり、
夜、お邪魔させていただきお話をさせていただいたりと
ご迷惑をおかけつつ楽しかったです!


草スキーをしたり


花火したり


焚き火したり

子供はお友達ができて大興奮。
天気も良く最高のキャンプ日和でした!

遊びすぎた息子は月火と熱が出て学校をお休みしました。。。


今回のブログはカメラのホワイトバランス補正がめちゃくちゃで
あえてモノクロ写真にしてアップしました


おしまい


  


2014年08月09日

30日以上更新のないブログ

絶対、ブログを更新し続けて、

「上記のお知らせは30日以上更新のない
 ブログに表示しています。」

を載せるまい

載せるまい

載せるまい


載っちゃった!!
ワーイ!ワーイ!


すみません。


いつもは仕事の合間にブログを更新したりしていたのですが
7月末から仕事が忙しくなり更新を怠ってしまいました。


そんなこんなで
ダイジェストでどうぞ!

7月5日〜6日は「ひなもりオートキャンプ場」主催
「はじめてのキャンプ」に参加して来ました!

色々なイベントがあり結構忙しかったです!
参加できなかったのもいくつかありました。

夕飯はカレーライスを作り食べる。


夜はドリンク飲み放題。
スノーピーク太宰府のスタッフの方達が
ダッチオーブンで作られた料理を振る舞いナイトトーク。
他のブロガーさんの過去のブログで見た
ビンゴ大会があるんじゃないかと勝手に思い
楽しみにしていたのですが無くて残念。(ただの思い込み)

サイトに戻りゆったり。
おなかがすいたのでカップヌードルを食す


翌朝、スタッフの方に前日に撮っていただいていた写真を、
ドライフラワーで飾り付けフレームに入れ記念としていただきました!


そういえばキャンプ中、
2名ほど見た事のあるブロガーさんだと思いながらも声をかけられず。

そして撤収。

その日は朝から雨が降っていたため家に帰りテントを乾燥
車のティーザー広告のよう


インナーテントも乾燥



そんなこんなで、あまり内容の無い記事でしたが
初のひなもりオートキャンプ場とても設備も行き届いていて
良いキャンプ場でした!


そして、ここからは買い物記事。

8月の頭に前々からファミリーキャンプのお誘いをしていただき
その準備も兼ね、お財布のひも解放!!
ぱかーーーーーーーっ!

妻が、キャンプに行くたびコンパクトカーの中で
枕や荷物を持ちながらの移動なので
今度のファミリーキャンプの時に
枕を持ったまま他の方達に帰りの挨拶するのが恥ずかしいと懇願され、
いつ買うか悩んでいたルーフボックを急遽前倒し購入!

カーメイト リッジトランク220


ぱかっ!


車にドッキング!


こうなればクーラボックスも買っちゃえ!
前々から狙っていた釣具屋でほこりをかぶっていた
IGLOOのステンレスクーラーボックスを値切っていただきました!
やったー!!


これで、まあまあ人並みのキャンパーになったなと思っていたのですが
急遽、仕事でキャンプを参加できなくなってしまいました。。。
楽しみにしていたのですが本当にすみませんでした。

多分、この忙しさの反動が9月以降に出る事間違いなしです。
物欲とでるかキャンプ欲とでるか!
今、決まっている事は、お気に入りの大隅広域公園キャンプ場に行く事は間違いなしです!
楽しみ!

次はバナーが出る前には更新します!  


2014年04月09日

ド素人!

日曜日は、はじめて、
アメドを持って「ひなもりオートキャンプ場」にデイキャンプに行ってみた。

が、風が強く断念。
前日の夜も風が強く、ポールが折れた方もいたらしい。

なので、キャンプ場巡りに切り替え
「御池キャンプ村」、「観音池公園オートキャンプ場」にドライブ。

デイキャンプは
「ひなもりオートキャンプ場」は、いなかったような。
「御池キャンプ村」は、1家族。
「観音池公園オートキャンプ場」は、2家族ぐらいでした。

予定では、テントはって、テーブルでお弁当食べるつもりだったんだけどな〜。
結局は観音池の芝生の広場で、レジャーシートを広げ弁当を済ませました。

食いしん坊の娘。


でも、最初にいいキャンプをしないと、後に響くから今回は良かったのかも。
と思い、今回分かった事が1つ。

コンパクトカーでは、お泊まりキャンプは非常に厳しい!
コンパクトなキャンプから始めるしかない!

予定では最初の初お泊まりキャンプ場は「ひなもりオートキャンプ場」に捧げようと思っていたが
「観音池公園オートキャンプ場」に変更しようと思う。
夜ご飯は隣の施設「観音さくらの里」の「十兵衛うどん」で済ませ、温泉に入り、
おつまみや朝ご飯などの軽食程度は自分たちで作り、
焚き火やテントに家族で泊まるという楽しみから始めようと思う。

それで、いずれはルーフボックスを購入!

これだ。これに決定!

ちなみに、今日気づいた事だが、
日曜日、
ペグハンマー持って行ってなかったぞ、
おいっ!!
素人っ!!!!、、、