2018年05月06日
奇跡の撤収・アポロン(ogawa・小川・オガワ)
アポロン gawa(オガワ) テント
で
いつものキャンプ場に
設営途中、キャンプ場の下見に来ていた方が
今度買うテントをアポロンとレイサで悩んでいるらしく
声をかけられたのでアポロンの説明を
アポロンのサイドの上部のロープを外し跳ね上げ用のロープとして使用し
テンマクのデュラスティックに結びつけ翼のような状態に


跳ね上げの際、追加で必要なロープを使用せずコンパクトに収まるので
他人の子供達も足を引っ掛けずに済んで安心
風の強い日はテントの耐久性的に気をつけないといけませんが
それでも無駄のない、跳ね上げ時間も短縮できる
オリジナルの跳ね上げ方に自分自身うっとり
この張り方を「オンジ張り」と命名する
で、設営が終わってのんびりし公園で遊んで
すき焼きの準備を



モリモリと食べて
焚火の準備をしていたが
テントの中が居心地が良くて焚火キャンセル
ラジオとちゃんママとトーク
子供達はAmazon primeでダウンロードして来た
ドラえもんの映画
眠って、朝8時
いつものようにキャンパーとしては遅い朝
雨が降る予定だったので
ココアを飲んで撤収作業
いつもなら雨が降る予定でも
あてにもならない天気の回復を祈り
テントの乾燥を優先してダラダラ過ごし
撤収途中で雨が降って来てイライラするというキャンプスタイル
今回は準備していた朝ご飯までもやめて自分たちに厳しく撤収作業
ペグ抜きも息子が全てし子供達がいつもより手伝ってくれて
雨が降る前に完全撤収
夫婦で「奇跡の撤収」といつもの自分たちを皮肉り
セブンイレブンでおにぎりやサンドイッチを頬張りながら
帰宅途中、フロントガラスになんだか嬉しい雨粒達が
いつものキャンプ場に
設営途中、キャンプ場の下見に来ていた方が
今度買うテントをアポロンとレイサで悩んでいるらしく
声をかけられたのでアポロンの説明を
アポロンのサイドの上部のロープを外し跳ね上げ用のロープとして使用し
テンマクのデュラスティックに結びつけ翼のような状態に
跳ね上げの際、追加で必要なロープを使用せずコンパクトに収まるので
他人の子供達も足を引っ掛けずに済んで安心
風の強い日はテントの耐久性的に気をつけないといけませんが
それでも無駄のない、跳ね上げ時間も短縮できる
オリジナルの跳ね上げ方に自分自身うっとり
この張り方を「オンジ張り」と命名する
で、設営が終わってのんびりし公園で遊んで
すき焼きの準備を

モリモリと食べて
焚火の準備をしていたが
テントの中が居心地が良くて焚火キャンセル
ラジオとちゃんママとトーク
子供達はAmazon primeでダウンロードして来た
ドラえもんの映画
眠って、朝8時
いつものようにキャンパーとしては遅い朝
雨が降る予定だったので
ココアを飲んで撤収作業
いつもなら雨が降る予定でも
あてにもならない天気の回復を祈り
テントの乾燥を優先してダラダラ過ごし
撤収途中で雨が降って来てイライラするというキャンプスタイル
今回は準備していた朝ご飯までもやめて自分たちに厳しく撤収作業
ペグ抜きも息子が全てし子供達がいつもより手伝ってくれて
雨が降る前に完全撤収
夫婦で「奇跡の撤収」といつもの自分たちを皮肉り
セブンイレブンでおにぎりやサンドイッチを頬張りながら
帰宅途中、フロントガラスになんだか嬉しい雨粒達が
2018年05月01日
空席を除けばほぼ満員(ogawa アポロン)
4月27日にいつもの観音池公園オートキャンプ場に行ってきました。
ゴールデンウィーク前のこの日は、金曜日ということもあって
オートサイトに1家族。フリーサイトはうちの家族だけ。
最近、ギュウギュウと狭く感じたキャンプ場なのでなんだか新鮮。
1週間前に届いたアポロン gawa(オガワ) テント
の初張り。
設営自体は夫婦2人で40分ぐらいで張れました。



公園で遊んだり幼稚園で必要な家族写真を撮ったり、
小枝を拾ったりと過ごし、
夕方には近所のラーメン屋で食べスーパーで買い物。
夜はもちろん焚き火タイム。
ファイアグリルとBioLite キャンプストーブ2の焚火2台体制。
マシュマロを焼き焼き。
子供達はAmazon primeでダウンロードしてきたミニオンズをiPadで鑑賞。



お昼に拾った小枝をBioLiteで燃やし発電。
自分の力で自分を照らすのじゃ!

次の日は遅く起き、
アポロンのサイドをポールで跳ねあげたり研究し
のんびりしながら昼前に撤収。
ゴールデンウィーク前のこの日は、金曜日ということもあって
オートサイトに1家族。フリーサイトはうちの家族だけ。
最近、ギュウギュウと狭く感じたキャンプ場なのでなんだか新鮮。
1週間前に届いたアポロン gawa(オガワ) テント
設営自体は夫婦2人で40分ぐらいで張れました。
公園で遊んだり幼稚園で必要な家族写真を撮ったり、
小枝を拾ったりと過ごし、
夕方には近所のラーメン屋で食べスーパーで買い物。
夜はもちろん焚き火タイム。
ファイアグリルとBioLite キャンプストーブ2の焚火2台体制。
マシュマロを焼き焼き。
子供達はAmazon primeでダウンロードしてきたミニオンズをiPadで鑑賞。
お昼に拾った小枝をBioLiteで燃やし発電。
自分の力で自分を照らすのじゃ!
次の日は遅く起き、
アポロンのサイドをポールで跳ねあげたり研究し
のんびりしながら昼前に撤収。