2017年04月27日
記憶を辿る その7
2016年6月25日〜26日に行った
観音池公園オートキャンプ場にターイムスリップ
小川キャンパルのシュナーベル5を買っての
初めての実戦投入

下写真の2ヶ月前のキャンプと比べると椅子などが変わっている。
WILD-1のプライベートブランド「Qualz」のキャンパーズベッドⅡもいい感じ。

夜は雨が降りジメジメしたキャンプ。
確かフリーサイトにウチ以外に1家族だけでした。

奥のインナーテント内で息子とオセロ。
ご飯は何食べたか覚えていません。。。


ハイボールを飲みながらのんびり

次の日は晴れ
テントが乾くまで隣の公園でゴーカート。

下写真の2年前のゴーカートに乗っている娘の顔と比べると兄の運転を信用していると伺える。

片付け中、知り合い家族がキャンプに来てお話し。
子供達はもらったシャボン玉でワイワイ。
このキャンプ以前まで、2ルームテントって面倒くさそうだなと思っていましたが
シュナーベル5って組み立て楽だし過ごしやすいテントなんだなと認識した
2ルームテントデビューキャンプでした。
おしまい!

観音池公園オートキャンプ場にターイムスリップ
小川キャンパルのシュナーベル5を買っての
初めての実戦投入
下写真の2ヶ月前のキャンプと比べると椅子などが変わっている。
WILD-1のプライベートブランド「Qualz」のキャンパーズベッドⅡもいい感じ。
夜は雨が降りジメジメしたキャンプ。
確かフリーサイトにウチ以外に1家族だけでした。
奥のインナーテント内で息子とオセロ。
ご飯は何食べたか覚えていません。。。


ハイボールを飲みながらのんびり
次の日は晴れ
テントが乾くまで隣の公園でゴーカート。
下写真の2年前のゴーカートに乗っている娘の顔と比べると兄の運転を信用していると伺える。

片付け中、知り合い家族がキャンプに来てお話し。
子供達はもらったシャボン玉でワイワイ。
このキャンプ以前まで、2ルームテントって面倒くさそうだなと思っていましたが
シュナーベル5って組み立て楽だし過ごしやすいテントなんだなと認識した
2ルームテントデビューキャンプでした。
おしまい!

サーカスTCと熱田野営具店 シルス280TCでソロキャンプ ワイルドワンオフローダー BLOCKHEAD MOTORS
リン酸鉄リチウムイオン電池を採用のAnker 757 Portable Power Stationの紹介
パンダTC+(PANDA TC+)テンマクデザインでソロキャンプ 男前ファイアグリルで焚き火で料理を楽しむ
パンダTC+(パンダTCプラス・テンマクデザイン)スタンダードインナーを試し張り設営
パンダTC+(パンダTCプラス)とウッドストーブSと野点セット(モンベル)でソロキャンプ
パンダTC+(パンダTCプラス・PANDA TC +)×ウッドストーブS(テンマクデザイン)でソロキャンプ
リン酸鉄リチウムイオン電池を採用のAnker 757 Portable Power Stationの紹介
パンダTC+(PANDA TC+)テンマクデザインでソロキャンプ 男前ファイアグリルで焚き火で料理を楽しむ
パンダTC+(パンダTCプラス・テンマクデザイン)スタンダードインナーを試し張り設営
パンダTC+(パンダTCプラス)とウッドストーブSと野点セット(モンベル)でソロキャンプ
パンダTC+(パンダTCプラス・PANDA TC +)×ウッドストーブS(テンマクデザイン)でソロキャンプ